2008-01-01から1年間の記事一覧

宮崎駅前 小料理屋[名前忘れ] ★★

お昼は冷や汁定食か魚定食の2種類しかやっていないお店です。元ヤンのお店でして(それが売り)、オカワリしないとシバカレマス。食べ残したら半殺しでしょう。しかし、絶品です。かなり全般に味が濃く、しょっぱいですが。お薦めです。おっさん達がガンガン…

宮崎どげんかせんといかんのか

台風一過。天気がよすぎる。仕事で宮崎県庁舎にはいり打ち合わせをしました。かなり歴史ある古い建物、工事とか大変そう。みんなクールビズでエアコンつかってないから暑い暑い。 お昼食べて最終便で帰宅。東京がまさに暴風圏。この2日、台風のいるところに…

宮崎は台風13号

二日酔いでふらふらのまま羽田に到着。3回くらいトイレに駆け込んでマーライオンをやりました。。。 なんとか無事宮崎到着。雨。午後の便が欠航してしまい他のメンバーが合流できず、陸の孤島に一人状態。宮崎に詳しい先輩から南宮崎のラウンドワンで暇をつ…

浜松酔い潰れ

出張で日帰り浜松に。往きの新幹線 ひかりに乗るつもりが慌ててこだまに乗っていて20分以上オーバーする羽目に。電話ががんがんかかってくるから・・せっかく指定席とっていたのに。帰りは一杯飲んでからとお客に言われて駅前のつぼ八で飲んで帰るも焼酎をが…

3連休の3日目はまったりと

朝から雨です。ジョギングの筋肉痛が取れないのと共に疲れがなかなかとれません。朝から雨です。台風が台湾付近でうろちょろしているせいみたいです。今週の出張は気をつけないとなぁ。。そして、本日はかなりまったりしています。部屋を片付けたり、ジョギ…

「舞妓Haaaan!!!」2007 ★★

阿部サダヲ最高。好きです。最初はばたばた笑わせておいて、途中から人間関係が描かれほろリとさせて最後また笑わせるクドカンいいじゃん。日本映画界って2000年以降どんどん盛り上がっていて、勢いは大事にしてほしい。

「ピクニックの準備」2006 ★

真夜中のピクニック という映画の外伝。本番前日のそれぞれのお話がオムニバス形式で紹介される。ラップでノリノリになるお話「序奏」がよかったですね。先生役の嶋田久作さんと 柄本佑(柄本さんの息子)。若い役者さんたちの好演、原作読んだこと無いけど1…

トランスフォーマー 2007 ★★

ハリウッド映画ってスゲーと思いました。あの日本のアニメがこうなるのかぁ。いやぁ。米軍の全面バックアップ。お話の分かりやすさ。アメリカの子供たちはみんな軍人になりたいとおもうかもしれません。戦争反対なのでそこは想像の世界にとどまっていただき…

映画「アルビン/歌うシマリス3兄弟」公式サイト「アルビン/歌うシマリス3兄弟」 日本語吹替版 ★★★

素敵でしたよ。なんか70年代のハリウッド映画みたいな、、最新技術で合成されていますが内容と映像はものすごくなつかしい。名犬ラッシーとかあんなかんじ。私は知らなかったんだけど、アメリカでは有名なお話で、映画に出てくるデイブも実在した人で彼が作…

3連休の2日目は公園で

奥さんと朝から映画、午後は買い物に公園での昼寝。 公園は久しぶりの麻溝公園&県立相模原公園。ここは素敵だ。陶器市をやっていて萩焼が売れていないのにがっくり。関東の人にそのよさがわからんのやろうね。

「マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探して」 ★★★

ドキュメンタリです。そんな人いたんだ。とか感心することが多いのですが、彼の作品を映し出した映像の素敵な感じ。息子の父への想いがその作品を撮るという行為でこんなに素敵に見えるとは思いませんでした。どっかの腕のいいカメラマンが写すのも素敵だけ…

ジョギング 12km

淵野辺公園1.7kmを7週。1週歩いてじっくり身体を温め、2,3週目軽く走って4週目で中学生に抜かれたので抜き返そうと爆走し自滅。5週目を歩き6週目軽くrunして、7週目じっくりクールダウンウォーク。中学生にまだついていけると思う気持ちが大事。

3連休の初日

それにしても疲れが溜まっています。お昼から買い物とかでかけて奥さんを町田へ。吹奏楽の練習。自分はそこから淵野辺公園にいき久しぶりにじっくりジョギング。 10時に町田にもどりけんた家とジョナサンで晩飯。

やっと、帰宅

富山から羽田に。うーん 1週間出張は疲れた。でも夕方は赤坂で打ち合わせしている。なんだろな、私の仕事は。奥さんと新宿で合流。博多で遊びすぎたのでご立腹されており、西口の居酒屋でおごる。帰宅すると夜の10時。我が家が一番と思うヒトトキ。

「コーヒー&レストラン小馬」★★

放し飼いの鶏卵で作るオムライス S,M,LがありますがMでもかなりのボリューム。前から気になってました。ここ。まずまずの美味しさでうす。吉野家によるくらいなら富山の味。味わいましょう。

日本****ホテル @富山

富山駅前にある古いホテルです。もうここしか泊まるところがなかった。いつも5千円以下を探すのですが、素泊まり3,500円の代償はきつかった。何が悪いわけではないが、かび臭いのだけはごめんなさい。あとは許します。お母さんも悪い人じゃない。けどカビ臭…

エディ紛失

よくいく喫茶店ILBARのエディカード紛失。博多のホテルの前AMPMで買い物してチャージ使い切ったときか、ホテルからでるときか。。。今年二回目。前回のANAカードEdyよりはましか。でもデポ分を1割引サービスで元とった後だったのが不幸中の幸い。

怒涛の北陸3県移動

朝一番の飛行機で福岡から小松。小松から福井へ行きイベント対応。夕方金沢へ移動しお客さんと面談。今後の展開を聞き、明日の打ち合わせの為夜は富山に移動。つ、疲れました。ホント腰が痛い。サンダーバードなのか雷鳥なのかシラサギなのか、特急の名前も…

3日の博多

博多での仕事がおわりました。打ち上げには 結局 酔灯屋天神店です。昨晩と同じ プレミアムモルツ三昧です。さらに二次会で中州のお店におじさんと二人いきました。ある意味いやされたかもしれません。 ホテルに戻り明日からの北陸出張準備です。深夜にコイ…

博多 酔灯屋グループ 「はかた市」 ★★

飲み放題のコース3,500円で サントリープレミアムモルツ(ビンですが)が飲めます。魚も新鮮。十分です。ぐるナビとか使ったせいで店長からハガキが来ます。酔灯屋は 何店舗かあります。お薦めします。

博多2日目

昨日の準備が不調でしたが、終日お客さん向けの製品説明とまじめに仕事をこなしました。午後上司が着て説明会が終わると懇親会になだれ込み。お客さんがしゃべるしゃべる。一次会が7時から10時過ぎまでという状況に心身共に疲れる。

博多3連泊

駅前のホテルに泊り込み。仕事の都合で3日いることになりました。初日は機材の準備におわれ、現地のタカタくんのいきつけのお店で「もつ鍋」を食べて終了。博多はあつかねぇ。。

まったりってさ

昨晩から奥さんの友人一家が我が家にとまり。娘さんはうちの障子を破ってしまった。息子さんは中学三年生、微妙なお年頃。この二人を満足させて3時間くらい時間がつぶせるところを探し町田までいくが、結局見つからずガストのフリードリンクでまったり。結局…

つきがみ ★★

特殊効果というか合成がイマイチ子供だましですけど、役者さんの演技とかよかったし。日本昔ばなし風なテイストと幕末の志士がでるあたりが面白かったです。さすが浅田次郎、でもラストに本人でなくていいと思う・・・

おむかえは関内

お昼まで遅寝して、部屋を片付けて奥さんの友達一家を迎えました。横浜スタジアムでの「ポルノグラフティ」ライブに参加したんだけど帰路のJRが人身事故で止まったので、小机のららぽーとで待ち構えていたが、急遽横浜までぶっ飛ばして関内駅へ向かう。子供…

京都から帰る

京都らしさを全く味わえずお昼東京戻り。昼も移動中にとらないと時間がないので、駅弁「おばんざい弁当」でガマンする。観光じゃないですけど帰りの新幹線はビールを飲みたくなりますな。でも東京にもどって荷物整理して、重い荷物抱えて寄りたくないのに事…

京都どす

朝から京都。ひさしぶり。だけど同行のおっさんがうるさいのでゆったりできません。いたしかたなし。 仕事も不調、夜遅くまでかかって予定通りいかず。お客さんたちとみんなで居酒屋「村さ来」。なんで京都まで着て。。。。

「ラストキング・オブ・スコットランド」★★ 2006年イギリス

面白かったです。音楽とか独裁者になっていくアミンの演技はすばらしい。しかし、ちょっと生々しい映像があるんでキツく感じる場面もありましたね。ほんとのお話ですから、SFでロボットが死んだりするのと違うので。医師ギャリガンの視点で描かれているのか…

雨が続きますね

3日続きでゲリラ豪雨。めずらしく休日出勤。クールビズの名の下にビルは空調停止なんで最悪。 とっとと帰る。しかし、ひさしぶりにまったりした休日だ。今月は帰省とか友達が遊びにきたりで忙しかった。 オリンピックでずれこんだ24時間テレビがはじまりTVに…

渋谷にて送別会参加

昨晩のゲリラ雷雨。大阪を最終で帰宅したというのに夜中1時から3時まで雷が鳴り止まず。眠れなかった。。。。激眠い。しかも町内にある境川決壊したらしく、ニュースででたから朝、おじさんや親から電話がかかる始末。 地球温暖化 のせいなんでしょうかね。…